2025年の第19回フェミナリーズ世界ワインコンクールの日本ワイン部門で見事金賞受賞をはたした、横濱ワイナリー、オーナーの町田佳子さんをお招きしてのセミナー。

満席の会場では、「なぜ、ワイナリーを起業したのか」「自然農法のブドウ栽培とナチュラルなワイン造りを行う理由は?」「横浜でワイン用ブドウ造りができるの?」「ブドウ由来の酵母のみで発酵している?」「ハマワインの原料ブドウ産地である山形県や長野県へのツアーが楽しそう♥」など、さまざまなお話に、突っ込んだ質問、ワクワクするようなイベントや企画のことで最後まで盛り上がりました。また、ワイナリー経営を女性一人ではじめ、どんどん新しいことにチャレンジしていく町田さんへのあこがれを持つ参加の方も大勢いらっしゃいました。

<テイスティングはこちら>
・Cidreフジリンゴ 2022    <シードル>
・カーニバル 2024     <ロゼスパークリング>
・スチューベン・ロゼブラン AWA 2024  <ロゼスパークリング>
・海と山のコンチェルト2023     <白ワイン>
・ルージュのささやき・ロゼ 2024   <ロゼワイン>
・まほろばの黄昏 2023          <オレンジワイン>
・葡萄色のアリア 2022             <赤ワイン>
・カベルネ・ソーヴィニヨン・エルバージュ 2021 <赤ワイン> 
  ※フェミナリーズ世界ワインコンクール金賞受賞酒

いずれも美しい色合いでナチュラルな味わい。自然ワインらしく澱のあるワインもあります。味わいは軽快な果実味にドライな味わいがメイン。生き生きとした酸味が楽しめるワインたちです。金賞入賞のカベルネ・ソーヴィニヨン・エルバージュ 2021は、しっかりと熟成感があり、まろやかさ、カベルネ・ソーヴィニョンの個性がしっかり生きた見事なバランスです。

さらに、ワインとクルミ入りのおつまみパンもお持ちいただきました。ずっしりと重く、噛み応えのある滋味豊かなパン。山葡萄のワイン「葡萄色のアリア 2022」との相性は抜群です。

 

ハマワインの定期便はこちらから

横濱ワイナリー、町田さん、ありがとうございました。ますますファンが増えることでしょう。