9月4日(水)、SAKE女3周年記念イベントが開催されました。
1周年は外国人記者クラブ、2周年は神田明神と、ユニークな場所でおこなわれる当イベントですが、3周年はなんと日本橋の東京証券取引所! 金融取引の現場で、お酒の試飲会が行われるのも前代未聞ですね。


しかし実は、もともと日本橋は「お酒の集積場」があった場所。意外にもお酒と深い縁がありました。
また、今年は、平成から令和に年号が変わった記念すべき年。「令話維新SAKE女の会」〜鎮魂と再生、被災地のSAKE&WINE応援の夕べ〜をテーマとして、平成時代におきた災害によって被害にあった全国各地の日本酒、焼酎、ワイナリー、ブルワリーを応援して、盛り上げていこう! という思いも込められています。
クラウドファンディングで行われたチケットの販売では、目標の176%を達成! たくさんの方のご支援をいただきました。
出展は44社。東日本大震災や熊本地震、西日本豪雨、新潟・山形地震などで被災された酒造メーカーを中心に、日本酒や焼酎、ワイン、ウイスキー、ジンなどの酒類、フードやお水、酒器などの器、サービスまでさまざまです。イベント開始前の準備にも気合いが入ります。




東証のダイナミックな会場でプレス発表開始!
18時のプレス発表に向けて、徐々に参加者が集まりはじめます。入り口で入場チェックがあるのも、東証ならでは。特別感があります。


エレベーターで2階へ進むと試飲会場です。大きな窓からは、金融イメージといえばおなじみ、株価が流れるバーが見えます。さらに、エレベータで降りると吹き抜けの会場が登場。こちらでプレス発表がおこなわれました。


今回のイベントは国税庁からの後援も。国税庁酒税課長、杉山真様から温かい祝辞の言葉をいただきました。


友田代表からは、イベントテーマの説明やSAKE女の会の紹介などのごあいさつ。2020年の東京オリンピックでは、外国人の方へのおもてなし力がますます重要になります。次の1年に向けて「SAKE女会員1万名、SAKE女検定認定者500名」と目標を掲げました。


続いて、今年で13年目を迎えるフェミナリーズ世界ワインコンクールの表彰式です。フェミナリーズ世界ワインコンクールは、世界中のソムリエやワインジャーナリストなど500人の女性によって審査されるフランスのユニークなワインコンクール。今年は、世界約20か国から約5000アイテムが出品されました。
日本からは、ワインとリキュールの部門で、合計15社21アイテムが見事、”金”に輝きました。これまで審査員としてフランスへ渡った方々も登壇。受賞されたワイナリーのみなさまが、SAKE女の会顧問の三國清三シェフから直接表彰状を受け取りました。






[ワイン部門]
株式会社岩の原葡萄園
株式会社エーデルワイン
楠わいなりー
盛田甲州ワイナリー株式会社
大和葡萄酒株式会社



[日本リキュール部門]
香住鶴株式会社
大七酒造株式会社
有限会社舩坂酒造店
受賞されたワイナリー・酒蔵のみなさま、おめでとうございました!
会場は大きな拍手に包まれます。受賞したワインやリキュールが試飲で飲めるのもうれしいですね。
株価が流れるバーには、酒蔵やワイナリーなど出展された会社の名前が表示されます。一部上場した気分を味わいながら、記念写真をたくさん撮っていました。


いよいよ大試飲会へ!
18時半から試飲会スタート。来場者は、女性客が多く華やかです。各ブースでは、蔵元やワイナリーの方に質問をしたり、お酒や会話を楽しんでいる様子が見られました。








SAKE女の会ということもあって、女性好みのイチオシ商品を持ってこられているようでした。





















[日本酒・焼酎・梅酒・ビール]
男山(北海道)南部美人(岩手)一ノ蔵(宮城)佐浦(宮城)渡會本店(山形)大七酒造(福島)奥の松酒造(福島)笹の川酒造(福島)せんきん(栃木)末廣酒造(福島)豊島屋本店(東京)舩坂酒造店(岐阜)玉乃光酒造(京都)日本盛(兵庫)香住鶴(兵庫)丸本酒造(岡山)菊池酒造(岡山)賀茂鶴酒造(広島)司牡丹酒造(高知)杜の蔵(福岡)旭酒造(山口)藤井酒造(広島)佐多宗二商店(鹿児島)エコファームみかた(福井)富士観光開発株式会社(山梨)
ジンやウイスキーのコーナーでは、スパイスを入れたりマンゴーやナッツと合わせたり、新しい飲み方の提案もありました。



[ウイスキー・ジン]
クルン(大阪)タイタニックホールディングス(東京)
ワインのコーナーも華やかです。山葡萄で造られたワインやアフリカのワインなど、珍しいものも並んでいました。









[ワイン]
エーデルワイン(岩手)大和葡萄酒(山梨)岩の原葡萄園(新潟)盛田甲州ワイナリー株式会社(山梨)楠わいなりー(長野)白山やまぶどうワイン(福井)シャトレーゼ ベルフォーレワイナリー 勝沼ワイナリー(山梨)GSAジャパン(神奈川)株式会社恵比寿ワインマート フランスワイン専門店ラ・ヴィネ(東京都)
お酒が進むおつまみも、イベントのお楽しみのひとつ!
見た目にもおしゃれなオテル・ドゥ・ミクニのフレンチおつまみ3種。東京の酒・豊島屋本店の酒や酒粕、東京産の食材もふんだんに使われています。シュー生地でできた一口おつまみは、酒粕を使った一品。お酒が進む味わいと好評!
①金婚酒粕のグジェール(ブルゴーニュ地方のシュー生地を使った軽いおつまみ)
②江戸野菜のラタトゥイユ 金婚特選風味
③金婚 純米吟醸江戸酒王子のリ・オ・レ(東京産のコメを使ったミルク煮)
東京を意識した素敵な3点盛り合わせでした。
さらに、会場で振る舞われたのは、TEMARIYAの一口サイズのおにぎり。お酒を飲んで小腹が空いたときにはぴったりですね。お土産のひとつでもある薄皮饅頭も一口で食べれてしまう手軽なサイズ感が◎。甘いお酒と和菓子も相性がよかったです!



[フード]
TEMARIYA(大阪)オテル・ドゥ・ミクニ(東京)柏屋(福島)
試飲のお酒は、SAKE女マークの入ったの透明の小さな枡でいただきます。こちらは、アクリル枡「masmas」のイベント用のオリジナル。お猪口みたいに気軽に使えるし、とっても可愛らしいですね。
会場でもライティングされたおしゃれな枡が光っていました。また、福井からこられた山久漆工の美しい漆塗りの酒器も目を引きました。素敵な酒器で飲むと、家飲みも数倍楽しくなりますね!




和らぎ水がわりにも飲める貴重な「奥会津金山 天然炭酸の水」、イスタンブールの生地でできたおしゃれなベルベットのクッション、SAKE女の会からは書籍の販売など、もりだくさん。






[そのほか]
酒器 TOMONARI(東京)
酒器 山久漆工(福井)
水 ハーベス(福島)
サービス 日本料飲ビジネス研究会・SAKE女の会(東京)
サービス HARAK(東京)
歯ブラシ サンギ(東京)
一方、会場では金融セミナーも。酒の席ならではのユニークさが取り入れてあって、笑いながら気軽に楽しめるものでした。老後資金2000万円不足問題も記憶に新しいですが、将来のための資産形成をしっかりして、良いお酒を飲みたいものです!


会津VS長州のトークショー! 仲直りの行方は?
さて、今回のイベントの目玉でもある会津VS長州のトークショーです。福島県会津『末廣酒造』の新城猪之吉社長と山口県『獺祭・旭酒造』の桜井博志会長、越前・福井藩、友田代表がモデレーターをつとめます。
会津と長州の争いは、幕末の戊辰戦争がきっかけ。戊辰戦争は、新しく明治政府をたちあげようとする新政府軍と旧幕府軍による戦いで、結果は、薩摩・長州などがリーダーとなった新政府軍の勝利でした。会津藩は旧幕府軍として戦に参加し負けただけでなく、埋葬禁止令によって戦争で戦った人たちを埋葬することもできなかったそうです。そんなわけもあり会津藩は、新政府軍のリーダー格だった長州藩を嫌っているという歴史の流れがあります。


トークショーの中でも、新城社長は、「仲直りはしません! でも仲良くはします(笑)」と笑顔。新城社長と桜井会長は、同い年ということもあって、実際はすごく仲良しのようです。歴史ネタも観光資源のひとつとして、おもしろおかしく紹介してくれました。
また、トークショーでは、震災後の被害、困難を乗り越えた話や海外での取り組み、なかなか聞けない業界の裏話なども飛び出しました。参加者だけでなく、出展された酒蔵やブルワリーの方も興味津々に聞き入っていました。


最後は、SAKE女の会の理事を務める日本酒スタイリスト、島田律子さんからのエールも。「飲んで日本酒を応援しましょう!」という力強い言葉で締めくくられました。


また、イベントの様子をYouTubeにアップしていただきました。魅力が伝わる素敵なムービーです!
最後は、友田代表の江戸流一本締めで終了! 盛会のうちに終わりました。
お土産は、SAKE女オリジナルのアクリル枡とともに高級歯磨き粉「アパガード」の美白トライアルセット、G20大阪サミットとG7伊勢志摩サミットでVIPに供された「奥会津金山(かねやま) 天然炭酸水」、郡山銘菓「柏屋 薄皮まんじゅう」4個セットと豪華! 家に帰ってからも楽しめました。




気づけば、あっという間の3時間。総勢300名、たくさんの参加者や出展された方の笑顔が見られました。お酒好きな女性のパワーも年々大きくなっているように感じられます。これからも自然災害は避けられないことですが、飲んで応援していくことで、一緒に乗り越えていけたらいいですね。ワイワイとみんなでお酒を応援できた楽しい3周年記念イベントでした。
クラウドファンディングにてチケット購入とともに支援くださった方々も本当にありがとうございました!
「お気持ちだけ 被災メーカー応援コース」として支援していただいた方をご紹介いたします。
居村 元様
大庭 顕治様
金澤 武様
中島 延枝様
橋本 健二様
平井 宏幸様
堀越 毅様
※50音順です
ご支援いただいたたくさんの方々に、心より感謝申しあげます。
(リポート:SAKE女メンバー 橋村望)