会員規約
一般社団法人 日本のSAKEとWINEを愛する女性の会
<総則>
第1条
本規約は、一般社団法人日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称:SAKE女(サケジョ)の会)「以下、当会という」が管理運営する会員サービス(以下、「本サービス」という)の活動に関して、サービス内容及び利用の条件を規定するものである。
<定義>
第2条
「日本のSAKEとWINE」とは、日本産の酒すべてを指す。
第3条
「SAKE女」とは、「お酒でおもてなしができる人」を指す。
<理念>
第4条
当会の理念は以下の通りである。
女性のおもてなし力で日本のSAKEとWINEを世界に広める。
料飲サービスに携わる人々(提供者)の活躍する場を世界に拡大し、社会的地位向上に尽力する。
料飲サービスを受ける人々(消費者/愛好家)の啓蒙活動に寄与する。
これらの活動を通じ、日本の酒と食によるおもてなし力を高め、料飲業界の活性化、観光/地域の活性化を図り、日本の伝統食文化の継承に繋げる。
<本サービスの内容>
第5条
当会は、会員に対し次のサービスを提供するものとする。
・オリジナル検定「料飲おもてなし~SAKE女検定~」の実施。
検定認定者は、幅広いお酒の知識と簡単なおもてなし英語力を身に着けたものとして認定。認定者は、料飲おもてなしセミナー
の無料参加・割引参加・先行発売等のメリットを取得できる。
・イベント・ツアー・セミナー・研修の開催。
※イベントとは、試飲会、展示会、食事会、ワイン会、マッチングイベント、SAKE・WINE・BEERコン、SAKE・WINE・
BEERフェス、各種コンクールイベント。
※セミナーとは、「料飲おもてなしセミナー」、日本酒ナビゲーター/焼酎ナビゲーター/ワインナビゲーターなど各種資格取
得のための強化勉強会。
※各種資格とは、ソムリエ、ワインエキスパート、SAKE DIPLOMA、日本酒きき酒師、焼酎きき酒師、チーズプロフェッショナ
ルなど。
※講座とは、
一般向け・プロ向け:
「料理と酒のペアリング講座(日本語・英語・中国語など)」
「日本酒・焼酎・ワインの基礎講座(日本語・英語・中国語など)」
※研修とは、
プロ向け:「宿泊施設・飲食店向け 料飲部門売上支援研修」「英語・中国語などによる料飲おもてなしサービス研修」 など
・定期的なメルマガの配信。
・蔵元、ワイナリー、ブルワリー、蒸留所等メーカーとの積極的な交流。
・その他、随時サービスを更新する。
<事務局の設置>
第6条
本サービスの事務局(以下、「事務局」という)は当会内に設置する。
<会員の種別>
第7条
当会の会員の種別は、女性一般会員、男性一般会員、プレミアム会員、賛助会員、特別賛助会員で構成する。
<資格要件>
第8条
当会の会員資格要件は、次のとおりである。
(1)女性一般会員
当会の理念に賛同し、当会の提供するサービスに積極的に関与することを主として入会した女性
(2)男性一般会員
当会の理念に賛同し、当会の提供するサービスに積極的に関与すること、また、紳士的にSAKE女の会をサポートすることを主として入会した男性
(3)賛助会員<シルバークラス>
当会に賛同いただける法人企業、男女個人
(4)特別賛助会員<ゴールドクラス>
当会の理念に賛同いただき、当会とのビジネスパートナーとして活動を行う法人企業
(5)特別賛助会員<プラチナクラス>
当会の理念に強く賛同いただき、当会とのビジネスパートナーとして積極的に活動を行う法人企業
<入会>
第9条
(1)当会の趣旨に賛同し、所定の申込方法により申込をし、当会の承認を得て会員となるものとする。ただしプレミアム会員、賛助会員、特別賛助会員は当会の承認および会費の入金の確認をもって会員となるものとする。
〈入会不承認〉
第10条
会員登録にあたり、次の各号に該当する方は入会をお断りする。また、会員登録後であっても当該事項に該当することが判明した場合、当会は会員登録を抹消することができるものとする。
(1)暴力団、暴力関係団体(関係者)、総会屋、社会的標榜団体、政治活動標榜団体もしくはこれに準ずるものまたは構成員等(以下総称して「反社会勢力」という)
(2)前号と実質的に同等の支配力を有すると認められる社員、債権者もしくは株主等が反社会勢力またはその恐れのある方
(3)他の会員に対し、本サービスの利用を妨げるおそれのある方
(4)未成年の方
<会費>
第11条
当会の会員は、以下の通り会費を納めなければならない。
(1)女性一般会員 年会費 無料
(2)男性一般会員 年会費 無料
(3)賛助会員<シルバークラス> 年会費 60,000円/一口
(4)特別賛助会員<ゴールドクラス> 年会費 300,000円/一口
(5)特別賛助会員<プラチナクラス> 年会費 700,000円/一口
当会の会費は年会費制とし、原則として当会の請求に基づき前納一括納付するものとする。
<知的財産権の保護>
第12条
本サービスの運営上、提供される文章・画像・動画等の情報ならびに本サービスに関する財産権は当会に帰属し、著作権方、商標法、意匠法等により保護されているものとする。
<収録及び公開>
第13条
当会は、本サービスの開催時、動画撮影、写真撮影、録音等の収録したものを、会員の許可なく当会のホームページや、SNS(Facebook,Twitter,Instagram,Blog等)で公開・利用することがある。
参加者は、映像、写真、音声及び/又は肖像が公開・利用されることに予め同意した上で本サービスに参加するものとし、当会の自由な判断による記録、公開及び利用に関し、肖像権、プライバシー権、パブリシティ権、作品・成果物に関する著作者人格権等を行使せず、また一切の対価を請求しないものとする。
賛同できない場合は事前に事務局宛に、動画撮影、写真撮影、録音等の収録に参加できない旨を伝えるものとする。
<登録有効期限>
第14条
賛助会員、特別賛助会員資格の登録有効期限は別途定める年会費の納入より1年間とする。ただし賛助会員は、入会初年度については、入会の承認を得たときから、その年の事業年度の期間内とする。会員資格は、登録有効期限内に所定の会費を支払うことにより自動的に1年ごとに更新する。
<個人情報の取り扱い>
第15条
当会の会員登録及び本サービスに申し込み及び参加にあたって事務局に提供した個人情報が、以下の目的のために、事務局及び事務局の指定する第三者により、処理、保存、及び使用されることに同意するものとする。
(1)本イベントの開催、運営及びこれに関連する事項のため
(2)主催者、共催者、協力者または協賛企業からの案内情報の提供や各種アンケート送付のため
当会のプライバシーポリシーは、以下のURLを参照。
http://www.omotenashi-sakejo.com/privacy/
<本サービスの停止>
第16条
当会は、次の各号に該当する場合、事前通知ならびに会員の承諾を得ることなく本サービスの全部または一部のサービスを中断または中止することができるものとする。
(1)天災地変によりサービスの提供が困難になった場合。
(2)インターネットを通じた不正なアクセス等により回線上サービスの提供が困難になった場合。
(3)その他、当会が本サービスの提供が困難と判断した場合。
第17条
<会員種別の変更>
会員は、当会の同意・承認を得て、その会員種別を変更することができる。
<退会手続き>
第18条
会員は、本サービスの退会を希望する場合は、登録有効期限の2ヶ月前までに、以下のいずれかの方法で退会手続きを行う。ただし、一旦支払われた年会費は一切、返却されない。
(1)当会の問い合わせメールアドレス(info@omotenashi-sakejo.com)宛に退会希望の連絡を入れ退会手続きを行う。
(2)当会所定の退会届を提出する。
<退会について>
第19条
会員から退会の通知を受領した場合、事務局は速やかに退会手続きを行う。また、会員が以下の各号に該当する場合、当会は事前に告知すること無く退会の手続きを行う事ができるものとする。
(1)登録内容に虚偽の記載があったとき
(2)会員が当会から提供された情報を営利目的等個人利用の枠を超えて利用されたとき
(3)電子メールや郵送物等、宛先不明の理由で連絡不可能となったとき
(4)その他、本サービスの運営に支障があると当会が判断したとき
<残存事項>
第20条
退会した場合または会員資格の喪失もしくは除名された場合であっても、第12条、第13条、第15条、第22条および本条の規定は有効に存続するものとする。
<本規約等の変更>
第21条
当会は、本規約又は本サービスの内容を任意に変更できるものとする。また、変更された本規約の効力は、変更後の本規約が本ウェブサイトに掲載された時より生ずるものとする。
前項の変更後、会員が本サービスを利用した場合には、当該変更の内容に同意したものとみなす。
<免責事項>
第22条
当会は、会員が本サービスを利用したことまたは本サービスを利用できなかったことによって会員に生じた一切の損害において責任を負わないものとする。
また、会員が本サービスに利用したことで生じた盗難、怪我その他の事故について、当会の責めに帰すべき事由がない限り、責任は負わない。会員同士の本サービス内外でのトラブルについても同様とする。
<合意管轄>
第23条
当会と会員との間で訴訟の必要性が生じた場合は、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とする。
<準拠法>
第24条
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本法が適用されるものとする。
以上
「SAKE女の会」 会員規約
制定日:平成28年6月29日
改 定:平成29年6月 1日 第10条〈会費〉
改 定:平成30年5月31日 第2条の追加、第5条の一部の追加、第7条、第8条、第10条、第13条の名称変更
改 定:平成30年9月10日 第9条の一部変更、第14条の一部変更、第17条の追加、第18条の一部変更、第20条、第23条、第24条の追加
改 定:令和元年6月1日 第5条の一部追加、第8条の一部変更、第11条の一部変更
改 定:令和2年7月20日 第8条の一部削除 第11条の一部削除
======================
香港・SAKE女の会 規約
<理念>
① 女性のおもてなし力で香港から日本の酒*を応援する
② 楽しく飲み食べ語り、香港での会員間の交流を深める
③ 中国料理を中心にいろいろな料理と合わせることで、日本の酒の可能性を探る
④ これらの活動をとおして日本の伝統文化を香港に広めるとともに、香港の観光・地域の活性化を応援する
<名称>
一般社団法人「日本のSAKEとWINEを愛する女性の会」公認
「香港・SAKE女の会」
<会員>
当会の理念に賛同し、下記の条件を承認する香港在住もしくは香港に来ることが多い女性、
及び紳士的に香港・SAKE女の会をサポートする男性
<会費等>
年会費無料
毎回都度で精算。端数が生じた場合は次回のイベントに繰越
<テーマ例>
潮州料理に日本酒を合わせる会、日本ワインとイタリアワインのマリアージュ対決、
泡盛ナイト、○○蔵元と四川料理を楽しむ会
* 「日本の酒」とは日本産の酒類すべてを指す
** (一社)SAKE女の会との連携内容
1. 「香港・SAKE女の会」(甲)は、
日本の一般社団法人日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称:SAKE女の会)(乙)の公認を受け運営する。
2. 甲の会員リストを乙と共有する(甲乙ともに個人情報に留意)。
3. 甲の会員は、乙が提供する教育プログラムなどを同じ条件で受講することが可能。
4. 甲が開催するイベントの際は、乙の「特別賛助会員・賛助会員」の商品を少なくとも一種類は入れる。
5. 上記1~4を条件に乙は甲に商標を無償で貸与する。
6. 甲が開催するイベントの際は、写真とともにリポート(会場名、メニュー、料金等含む)を作成し、乙に提供、当該HPにアップすることを許可する(写真は承認した者のみ)(HPアップ作業は乙が行う)。
7. 甲は自主運営・自主完結とし、理念に沿い、公序良俗に反しない限り、乙から上記以外の制限は受けず、都度のテーマ等は自由に設定できる。
8. 甲が活動を続ける限りにおいて、乙代表理事や特別賛助会員・賛助会員の来港の際は、意見交換の場を作るべく、甲乙とも努力する。
9. 甲乙とも事前に通告をすることにより提携を解除することができる。
「香港・SAKE女の会」 会員規約
制定日:令和元年12月1日